子供支援行動計画

2025年4月1日掲載
社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮で
きるようにするだめ、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間2025 年4 月1 日~ 2027 年3 月31 日までの2 年間
- 内容
目標1 :計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上とする。
く対策>
男性社員・・•取得率50 %以上
女性社員・・・女性社員全体と有期雇用の女性社員それぞれについて、
取得率80 %以上
- 2025 年4 月~ 各職場における休業者の業務カバー体制の検討(代替要員の確
保、業務体制の見直し、複数担当者制、多能エ化など)・実施 - 2025 年4 月~ 育児休業取得開始日から5 日間を有給とする制度を導入する
目標2: 全社員の時間外・休日労働時間の平均を各月30 時間未満とする。
く対策> - 2025 年4 月~ 管理職を対象とした意識改革のための研修を4 回実施
- 2025 年4 月~ 業務量の見直し、DX 化による事務の効率化なとの取組実施
- 2025 年4 月~ 各部署における問題点の検討及び研修の実施
目標3: 小学校就学前の子を持つ社員を対象とする短時間勤務制度の対象を小学校
就学中の子を持つ社員にまで拡大する。
く対策> - 2025 年4 月~ 制度導入
社内報や説明会による社員への短時間勤務制度の周知